脳科学 【書籍紹介】もうひとつの脳 ニューロン(脳神経細胞)を支配する陰の主役「グリア細胞」 2023-05-15、本日の書籍紹介は、もうひとつの脳 ニューロンを支配する陰の主役「グリア細胞」です。フィールズ,R.ダグラス(著)一般の人は、脳の中身は、「脳神経細胞」いや、脳のあの塊しかイメージできていないでしょう。きっと、そんな人... 2023.12.13 脳科学
コロナウイルス 【新型コロナの後遺症】新型コロナ感染で脳内免疫細胞に異常か 中枢神経の後遺症の一因? 2023-04-04、本日のお題は、新型コロナ感染で脳内免疫細胞に異常か 中枢神経の後遺症の一因? という記事を見つけましたので、この研究の内容を理解するために調べてみました。なぜかと言えば、コロナ感染により、後遺症が発生している原因として... 2023.12.13 コロナウイルス脳科学
脳科学 【書籍紹介】脳は世界をどう見ているのか: 知能の謎を解く「1000の脳」理論 ジェフ・ホーキンス (著) 2023-03-03、もう、3月がやってきました、北海道ももうすぐ春です。 去年の様に大雪にならず、ほっとしていますが、まだ油断は禁物です。本年度(4月)から、何か新しい事をしたいと計画していますが、この歳になると、新しい事と云っても、体も... 2023.12.13 脳科学
生物学 【書籍紹介】細胞とはなんだろう 「生命が宿る最小単位」のからくり 武村 政春 (著) 2020年11月7日、本日の書籍紹介は、細胞とはなんだろう 「生命が宿る最小単位」のからくり 武村 政春 (著) です。講談社「ブルーバックス」シリーズの1冊ですが、自然科学系の書籍を読もうとすると、これが一番、手頃で読みやすいですね。... 2023.12.13 生物学
脳科学 【書籍紹介】あなたがあなたであることの科学 ; 人の個性とはなんだろうか デイヴィッド・J・リンデン著 2021-12-13、本日の書籍紹介は、あなたがあなたであることの科学 ; 人の個性とはなんだろうか デイヴィッド・J・リンデン著人生30年以上も生きていて、自分が「何者なのか?」という疑問を持てば、「人間とは何か?」という問いになりますが... 2023.12.13 脳科学
脳科学 【書籍紹介】なぜ私は私であるのか : 神経科学が解き明かした意識の謎 (アニル ・セス著) 2022-07-18、本日の書籍紹介は、「なぜ私は私であるのか」: 神経科学が解き明かした意識の謎(アニル ・セス著)です。何だか、「哲学」的なタイトルですが、そんなことはありません。日々、色々な人と云っても、初対面ではないが、あまり話し込... 2023.12.13 脳科学
脳科学 【書籍紹介】ホルモン全史―魅惑の生体物質をめぐる光と影 R.H.エプスタイン (著) 2022-10-05、本日の書籍紹介は、ホルモン全史―魅惑の生体物質をめぐる光と影 R.H.エプスタイン (著) です。「ホルモン」は生体内で発生して、体や脳の制御を担っている物質のお話しです。「ホルモン」の語源は、大阪弁の「捨てるもの... 2023.12.13 脳科学
精神疾患 【書籍紹介】発達障害の人には世界がどう見えるのか (SB新書 602) 井手正和(著) 2022-12-27、【書籍紹介】発達障害の人には世界がどう見えるのか 井手正和(著)著者は、実験心理学、認知神経科学が専門の学者で、発達障害の特にASDに関する研究者で、今までの書籍とは視点を変えた研究成果をわかりやすく記載しています。... 2023.12.13 精神疾患
脳科学 【書籍紹介】 「脳の闇」 中野信子(著)新潮社 しかし、脳に闇など無いのです。 2023-02-10、本日の書籍紹介は、脳の闇 中野信子(著) 新潮社 です。行き付けの書店で平積みされているのをすぐに見つけたのですが、購入しないでいました。しかし、2月1日の発売から1週間で異例の大増刷となっていると聞き、彼女の書籍は大... 2023.12.13 脳科学
脳科学 【書籍紹介】 ジェンダーと脳――性別を超える脳の多様性 女脳/男脳は存在しない ダフナ・ジョエル(著) 2021-09-07、本日の書籍紹介は、ジェンダーと脳――性別を超える脳の多様性 ダフナ・ジョエル(著)イスラエルの神経科学者(Ph.D.)。テルアビブ大学で神経科学・心理学を教えている。人間と動物の行動の脳メカニズムが専門。本書が初の著書... 2023.12.13 脳科学
精神疾患 【書籍紹介】不安をしずめる心理学 加藤 諦三(著)なぜ、心が痛むのか?「不安ではなく不幸を選ぶ」と「脳の障害」について 2022-01-23、本日の書籍紹介は、不安をしずめる心理学 加藤 諦三 (著) ですが、著者の書籍は、久しぶりです。 もう、ご高齢ですがお元気なようです。今から十年以上前になりますが、著者の書籍を最初に読んだのは「自分に気づく心理学」で... 2023.12.13 精神疾患
脳科学 【書籍紹介】 「運命」と「選択」の科学 「脳」はどこまで自由意志を許しているのか? 2021-05-10、本日の書籍紹介は、「運命」と「選択」の科学 脳はどこまで自由意志を許しているのか?ハナー・クリッチロウ (著) です。最近読んだ脳科学系の書籍の中で、そんなに難しくも無く、しかし簡単でもないのですが、ヒトの脳の仕組み... 2023.12.13 脳科学