スポンサーリンク
戦争

【不都合な真実】愚民の「バカと無知」を改善することが平和につながる一番大切な事だが誰も伝えようとしないのはなぜか?

2025-06-24、前回記事の続きで、分けて記載します。国民の「バカと無知」を改善することが、「平和」につながる一番大切な事だが、誰もそれを伝えようとしないのはなぜか?では、なぜ「誰もそれを伝えようとしない」ように見えるのでしょうか?いく...
社会問題

【不都合な真実】「鬼畜米英」と叫んでいたアホどもはもう少しで世の中から居なくなるが、その前に「逆転しない正義」とは。

2025-06-19、本日は、ひとり言です。戦後80年になるが、戦時中「鬼畜米英」と、愚かにもプロパガンダを叫んでいた高齢のアホどもは、もう少しで世の中から居なくなるが、その前にNHK朝ドラあんぱんの「逆転しない正義」とは。一見関係無さそう...
脳科学

【書籍紹介】脳と免疫の謎: 心身の不調はどこからくるのか   毛内 拡 (著)

2025-06-14、本日の書籍紹介は、脳と免疫の謎: 心身の不調はどこからくるのか   毛内 拡 (著)  です。脳を支える陰の主役「グリア細胞」から神経免疫学の最前線に迫ります。ニューロン(神経細胞)やシナプスの研究に比べ、百年くらい遅...
スタバ

【スタバ親父からのお知らせ】JR札幌駅北口「さつきた8・1」に「スターバックスさつきた8・1店」オープン

2025-06-10、ちょっと遅くなりましたが、本日はお知らせです。2025年6月4日(水)、JR札幌駅北口側のビル「さつきた8・1」(北8条西1丁目3)に「スターバックスさつきた8・1店」がオープンしました。 店舗面積は約50坪です(そん...
社会学

【書籍紹介】2025年 今年前半、「社会学」関連で読んで良かったと思う書籍をまとめてみました。

2025-06-05、本日は、久しぶりに特に「社会学」関連の書籍をまとめて紹介したいと思います。主に社会学者の大澤さんの著書です。歴史社会学者の「小熊 英二」氏の書籍は、何冊か読んでいますが、今回、大澤さんの書籍は初めてです。特に初めから3...
社会学

【社会問題】日本で子供の自殺が増えている原因は何か? 色々なものが劣化、いかれているいる

2025-06-01、本日のお題は、社会問題の一つですが、子供の自殺が増えてきている事についてです。まずは、下記の記事を読んでみて下さい。・子どもの自殺はなぜ増えているのか~原因と動機は何か、私たちにできることは何か~【調査情報デジタル】人...
社会学

【書籍紹介】『西洋近代の罪』現代社会が抱える問題と西洋近代の思想と歴史 大澤真幸(著)

2025-05-27、本日の書籍紹介は、『西洋近代の罪』 大澤真幸(著)です。現代社会が抱える諸問題の根源を、西洋近代の思想と歴史の中に深く探求した意欲的な一冊で、環境問題、貧困、格差、戦争(紛争)など、現代の危機的状態が単なる偶然ではなく...
不登校

【不都合な真実】 不登校の本音とは何でしょう? 親は、ちゃんと子供の「本音」を見抜き、対処できるのか?

2025-05-17、本日のお題は、今流行りの「クソガキ」どもの不登校の問題について、ただオロオロしている「バカ親」が多いのではないでしょうか。親は、ちゃんと子供の「本音」を見抜き、対処できるのか?■こんな記事もあり、実態はこんなもんでしょ...
認知症

【面白記事】認知症584万人時代へ…なぜ日本は“先進国で最も認知症率が高い”のか?

2025-05-26、本日のお題は、認知症584万人時代へ…なぜ日本は“先進国で最も認知症率が高い”のか?背景にある「2つの引き金」 です。「認知症584万人時代」という言葉は、厚生労働省の研究班による将来推計で、2040年には日本の65歳...
発達障害

【不都合な真実】世の中色々な人いますが、発達障害より認識しずらい「大人の軽度知的障害」について

2025-05-23、本日のお題は、不都合な真実について、世の中色々な人いますが、発達障害より認識しずらい「大人の軽度知的障害」について■下記の記事は当事者本人に対してですが「ちょっと周りと違うのかな?」「なぜうまくいかないんだろう?」そん...
不都合な真実

【面白記事】 最近、面白いと思った事柄、記事などを記載してみました。

2025-05-10、本日は、何もないのですが、最近、面白いと思った事柄、記事などを記載してみました。■メディアはネットを見下すな 橋下徹さん、兵庫知事選は「いい教材」近頃はネット(SNSなど)と従来のメディアの間で、どっちがいいかなどの論...
人類学

【書籍紹介】 なぜヒトだけが幸せになれないのか (講談社現代新書) 小林武彦(著)

2025-05-08、本日の書籍紹介は、なぜヒトだけが幸せになれないのか (講談社現代新書)  小林武彦(著) です。『なぜヒトだけが幸せになれないのか』は、生物学的な視点から「幸せ」について考察した書籍で、ヒトが他の生物と比べてなぜ幸せを...
スポンサーリンク