社会学 【書籍紹介】 日本が心配 養老 孟司(著) 養老先生の体も心配です。 2025-04-22、将来、南海トラフ巨大地震が日本を襲い、死者32万人など莫大な被害が出ることが予想されている。「地震後の日本社会が心配」と語る養老孟司が、地震と災害後の日本について識者と語る。発生時期の予測、日本人の被害や避難・疎開のシ... 2025.04.22 社会学
発達障害 【面白記事】発達障害者などを「困った人」扱いで「炎上」の書籍、出版差し止め求める署名開始 当事者「深く傷付き落胆」 2025-04-20、本日のおもしろ記事は、発達障害者などを「困った人」扱いで「炎上」の書籍、出版差し止め求める署名開始 当事者「深く傷付き落胆」です。あれ、何で「炎上」? なんかおかしいぞと思いますので記載します。脳の配線が違う人なので、... 2025.04.20 発達障害
社会問題 最近携帯電話などで、詐欺行為が流行っているが、数十人規模の集まりで講演を依頼されたのだが、何を話したら良いのか迷う 2025-04-07、最近携帯電話などで、詐欺行為が流行っているが、詐欺に遭わないための数十人規模の集まりで講演をしてほしいと依頼されたのだが、短いたかが15分程度の時間で何を話したら迷うのだが、考えてみた。携帯電話などを使った詐欺行為は巧... 2025.04.15 社会問題
ひとりごと 1年以上前に、奥歯右下3本の部分入歯を作ったが、半年以上使わないと装着すると痛い。新規か修正か、どっち方が良いのか? 2025-03-14、1年以上前に、奥歯右下3本の部分入れ歯を作ったが、半年以上使わないでいると、装着すると痛くて使えない。 私の場合、去年は食道癌の治療や手術で入れ歯を装着していない時期があり、新規で作り直した方が良いのか? 痛いところを... 2025.03.14 ひとりごと
癌 食道癌の抗がん剤治療中に発見された腹部大動脈りゅうの手術後半年が過ぎたが、注意する点は? 2025-03-03、今月、「食道癌の抗癌剤治療中」に発見された「腹部大動脈瘤」の手術後半年が経過しましたが、「癌の半年検診で忘れていた腹部大動脈瘤の検査を実施しますので、10日に病院に来てくださいと」、「なんじゃそれ!、一緒にやれや」です... 2025.03.03 癌
生物学 【書籍紹介】 睡眠の起源 (講談社現代新書) なぜ眠り、なぜ起きるのか? 金谷啓之著 2025-03-01、本日の書籍紹介は、睡眠の起源 (講談社現代新書) なぜ眠り、なぜ起きるのか? 金谷啓之著 です。1998年生まれ。山口県出身のまだ若き研究者です。 本書が初の著書となっています。「動的平衡」でお馴染みの福岡伸一先生の... 2025.03.01 生物学
スタバ 【面白記事】価格の問題以外にも!? スタバ離れが増えている 「いつ行っても大抵…」 2025-02-23、本日の面白記事は、価格の問題以外にも!? スタバ離れが増えている 「いつ行っても大抵…」です。1.なぜ現代人はすぐ「スタバ」に行きたがるのか? 無駄な時間を過ごす場所が無くなってしまったからか? AIに聞いてみるとこ... 2025.02.23 スタバ
犯罪・事件 【ひとり言】性被害の真実は、伊藤詩織さんの様に、被害者がけつをまくって話さない限り、加害者が有利になる。 2025-01-25、本日の話題、ひとりごとは、フジテレビ局アナの性被害の真実は、2015年「伊藤詩織」さんの様に、被害者がけつをまくって訴えない限り、加害者が有利になる。です。加害者をまだ真実は分からないので。。などと、被害者と同性のコメ... 2025.01.25 犯罪・事件
犯罪・事件 【面白記事】ススキノ事件、宮﨑勤と精神医学の無力さ 香山リカ 1/7(火) 16:31配信 創 2025-01-09、本日のお題は、 ススキノ事件、宮﨑勤と精神医学の無力さ 香山リカ 1/7(火) 16:31配信 「創」です。コンピューターを利用し、開発が進む「人工知能(AI)」に、大いに関係するお話なのです。更に言えば、本物の「... 2025.01.12 犯罪・事件
社会問題 【面白記事】「バケモノ」は心の叫び 発達障害の子を育てる母親が投稿した理由 子育してる親の悲痛なメッセージがXに書込。 2025-01-03、今年最初の記事は、「バケモノ」は心の叫び 発達障害の子を育てる母親が投稿した理由 です。「息子にブチギレもう一緒に死にたい どうすんだよこのバケモノ」 発達障害の子を育てる親の悲痛なメッセージがXに書き込まれた。子供... 2025.01.03 発達障害社会問題
教育関係 【書籍紹介】子どもをうまく愛せない親たち 発達障害のある親の子育て支援 橋本和明(著) 2024-12-25、本日の書籍紹介は、「子どもをうまく愛せない親たち 発達障害のある親の子育て支援」 橋本和明(著)です。最近では、虐待、ネグレクト、不登校問題など、子供に関する事件が絶え間なく発生しているが、誰も解決できず、さらに疑問に... 2024.12.25 教育関係精神疾患
ひとりごと 【がん治療】 術後、来年1月で半年になりますのでその経過を あとは寒さ対策です。 2024-12-14、以前、食道がんの手術を受ける前に、外科の担当医に質問しました。術後、5年間生き残れる確率は? 先生、即答で「50%くらいかな」とあっさり躊躇なく答えが返ってきました。私も、先生が即答してきましたので、一瞬、動揺しなが... 2024.12.14 ひとりごと癌