step

スポンサーリンク
ひとりごと

【前期高齢者のひとり言】 介護認定を受けたばかりの96歳の婆さんが、とうとう入院してしまいました。

2024-04-14、本日の話題は、「前期高齢者(65歳から74歳まで)のひとり言」と題して、ここ1カ月の間に、区役所の保健師さんの勧めで「介護認定(要介護1)」を受けたばかりの96歳の婆さんが、とうとう入院してしまいましたが、気づいてやれ...

【書籍紹介】「がん」はどうやって治すのか  今、癌に罹患していなくても、してしまっても必ず読むべき書籍です。

2024-04-04、本日のお題は、書籍紹介ですが、より深堀して、実際に癌に罹患した時に、治療法や、治療費について、調べてみました。今、癌に罹患していなくても、罹患してしまった場合でも、2人に1人がかかる確率ですので、宝くじと違い確率は極め...
ひとりごと

【面白記事】「若い女性がつい好意を持ってしまう中年男性」に共通している5つの特徴

2024-04-01、本日の面白記事は、「若い女性がつい好意を持ってしまう中年男性」に共通している5つの特徴 です。結婚相談所「エースブライダル」主宰の関口美奈子さんです。YouTubeで日々、恋愛心理を中心とした男女の恋愛観に関する情報発...
生物学

【重要記事】理化学研究所が、がん細胞のフェロトーシスを増強する化合物を発見 なんのこっちゃ?

2024-03-27、本日のお題は、理化学研究所が、がん細胞のフェロトーシスを増強する化合物を発見 なんのこっちゃ? です。「がん細胞のフェロトーシス」を理解する前に、生体細胞は、実にうまく出来ていて、その機能を果たさなくなると「自死」する...
発達障害

NHKが、ついに「発達障害」を1年間特集する。『あさイチ』『ETV特集』『ハートネットTV』

2017年5月18日、NHKが、ついに「発達障害」を1年間特集する。 NHKでは、『あさイチ』『ETV特集』『ハートネットTV』など、形式や放映時間帯の異なる複数番組で発達障害を取り上げるのです!!。プロジェクトの皮切りとなるNHK総合テレ...
人格障害

「このハゲー!」のハイスペック女性議員の釈明会見を観ていて感じたこと

2017年9月18日、地元の埼玉県で、記者会見を開いていた「このハゲー!」の女性議員、テレビの記者会見を観ていて、いつも感じることなんですが、何が原因なの? と言う答えが、返って来るはずも無いのに謝罪会見を開く意味があるのか?もしあるとした...
生物学

【書籍紹介】2016年、追っかけていた自然科学、人工知能とロボット、社会学(貧困問題、教育問題など)についてまとめ

2016年12月22日、今年1年、追っかけていた自然科学(宇宙物理学、生物・遺伝子工学、脳科(神経)学、人工知能とロボット)、社会学(貧困問題、教育問題など)について、自分が勉強してきた事をすこし、まとめてメモっておくことにします。1.5つ...
社会学

【書籍紹介】 ヒトはなぜ、ゴキブリを嫌うのか?~脳化社会の生き方~  養老 猛司 (著)

2019年5月5日、本日の書籍紹介は ”ヒトはなぜ、ゴキブリを嫌うのか?~脳化社会の生き方~”養老 猛司 (著) です。ゴキブリのお話ではありませんので。10連休も、もう少しで終わりますが、休みを取れた人、取れずに働いていた人と色々です。休...
社会問題

【書籍紹介】 ヒトは「いじめ」をやめられない 中野 信子 (著)

2017年10月3日、本日の書籍紹介は、 ”ヒトは「いじめ」をやめられない”  中野 信子 (著)脳科学者、中野 信子さんの最新著書です。さらっと、2,3時間で読めてしまう、約190ページの小学館の新書です。どうして「いじめ」やめられないの...
睡眠

【睡眠】高齢者ほど、スマホを持っているなら、スマートウオッチを使うべき理由

2024-03-16、本日のお題、3月15日(金)は世界睡眠デーでしたので「睡眠」と「スマートウオッチ」についてです。スタバでバイトをしている女子大生のチビどもは、なまいきにも「Apple Watch」を使っている娘が多いのです。彼女たちに...
未分類

使いたいことがあり、思い切って「コンピューターミシン」を購入してみました。

2019年3月8日、使いたいことがあり、思い切って「コンピューターミシン」を購入してみました。なぜ突然、ミシンが欲しくなったのか、、、、以前から「レザークラフト」で使ってみたかったのと、ズボンの裾上げや長袖シャツの半そで化です(直しが、大量...
社会学

【書籍紹介】全員“カモ”: 「ズルい人」がはびこるこの世界で、まっとうな思考を身につける方法

2024-03-10、本日の書籍紹介は、全員“カモ”: 「ズルい人」がはびこるこの世界で、まっとうな思考を身につける方法 です。現状、「副業・当選金・投資」などの特殊詐欺が多発していますが、ヒトはどうして騙されるのか?「収入、学歴、金融リテ...
スポンサーリンク