2024-01-19

スポンサーリンク
地球と宇宙

【書籍紹介】 地球は特別な惑星か? 地球外生命に迫る系外惑星の科学 成田憲保(著)

2020年6月14日、本日の書籍紹介は、地球は特別な惑星か?  地球外生命に迫る系外惑星の科学  成田憲保 著ブルーバックスの書籍は、色々な自然科学系の知識に興味があれば、一度は手に取ったことがあるのではないかと思いますが、私もこのブルーバ...
地球と宇宙

【書籍紹介】連星からみた宇宙 超新星からブラックホール、重力波まで  鳴沢 真也 (著)

2020年12月18日、本日の書籍紹介は、「連星からみた宇宙 超新星からブラックホール、重力波まで」 鳴沢 真也 (著)です。超新星爆発、ブラックホール、ダークエネルギー、重力波などは、すべて連星からもたらされた。もしも連星がなかったら、人...
地球と宇宙

【書籍紹介】 爆発する宇宙 138億年の宇宙進化  戸谷 友則 (著) 「爆発」とは何か?

2021-06-24、本日の書籍紹介は、爆発する宇宙 138億年の宇宙進化  戸谷 友則 (著) です。「爆発」とは何か? コロナ禍では「感染爆発」などと言います。私の大好きなクルマもバイクも、エンジン内での爆発(燃焼)で動いていますが、宇...
地球と宇宙

【書籍紹介】地球の中身  何があるのか、何が起きているのか  どうして生命を宿すことができたのか  廣瀬 敬 (著)

本日の書籍紹介は、「地球の中身  何があるのか、何が起きているのか」 廣瀬 敬 (著) です。地球誕生から、46億年何が起こって、どうなってしまったのか、この丸い地球上に、重力で張り付いている人間なら、認識しておいた方が良いでしょう。地球上...
社会問題

【社会問題:児童虐待、DV】 児童虐待 昨年(2020年)度は20万件超で過去最多 厚労省まとめ

2021-09-15、本日のお題は、「社会問題」についてです。 当サイトでも、何か事件があるごとに関連し記事を複数記載しているのですが、その中でも、特に、児童虐待、DVについてです。世の中、「癌」で年間33万人も亡くなっていて、「コロナウイ...
地球と宇宙

【書籍紹介】海に沈んだ大陸の謎 佐野 貴司 (著)  「日本沈没」より差し迫っている大地震

2021-11-08、本日の書籍紹介は、海に沈んだ大陸の謎 最新科学が解き明かす激動の地球 (ブルーバックス) 新書  佐野 貴司 (著) です。 そして「日本沈没」より差し迫っている大地震について。TBS系 日曜日の夜9時からの日曜劇場『...
人類学

【書籍紹介】イェール大学人気講義 天才~その「隠れた習慣」を解き明かす  大学でこんな講義をしているのにも驚かされる。

2022-09-25、本日の書籍紹介は、『イェール大学人気講義 「天才」 その「隠れた習慣」を解き明かす』です。本書籍は、イエール大学の学部人気講義を書籍化したものですが、大学でこんな講義をしているのにも驚かされる。こんな講義、日本の大学で...
人類学

【書籍紹介】格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか  オデッド・ガロー著

2022-10-30、本日の書籍紹介は、格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか  オデッド・ガロー(著)著者は1953年イスラエル生まれの経済学者、「統一成長理論」の創始者で、ヘブライ大学とコロンビア大学を経て、現在はブラウン大...
社会学

【書籍紹介】世界インフレの謎 (講談社現代新書) 渡辺努(著) 日本の賃金が上がらない理由は?

2022-11-12、本日の書籍紹介は、世界インフレの謎 (講談社現代新書) 渡辺努(著)です。この問題が、一番、気になるが、どうしようもない状態が延々と続いていますし、いち労働者がどうにかできる問題ではないのです。・「人手不足なのになぜ賃...
地球と宇宙

【書籍紹介】宇宙の終わりに何が起こるのか 最新理論が予言する「5つの終末シナリオ」 ケイティ・マック (著)

2022-11-21、本日の書籍紹介は、宇宙の終わりに何が起こるのか 最新理論が予言する「5つの終末シナリオ」 ケイティ・マック (著)です。「ハッブル宇宙望遠鏡」に代わり、近赤外線カメラを使った、より高性能な「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠...
スポンサーリンク