2.社会一般

スポンサーリンク
コロナウイルス

【面白記事】日本が「マスクのはずせない国」になった経緯  この国の「過剰可視化社会」の罪と罠を語る

2022-05-31、本日の面白記事は、日本が「マスクのはずせない国」になった経緯  この国の「過剰可視化社会」の罪と罠を語るとなっていますが、そんなに難しい事ではないのです。前回の記事でも記載したが、分断するクソ世間と題して、「野外で距離...
不都合な真実

知能のパラドクス。ちきりんはなぜ結婚しないのか。。。。。面白い記事を見つけました。

2016年11月28日、「知能のパラドクス。ちきりんはなぜ結婚しないのか」。。。面白い記事を見つけました。なぜ、「なぜ結婚しないのか」と云う、愚かな問いかけをするのか? はて、その真相は?「ちきりん」って何者? ウィキペディアにも載っていま...
不都合な真実

【面白記事】 知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる

2020年1月2日、本日の面白記事は、”知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる” です。この話は、微妙で、「バカで無知な奴」に限って、プライドだけが妙に高い、バカやアホも多...
ひとりごと

【2020年】今年もあと数日で終わりますが、今年1年の回想です。

2020年12月28日、本日は、今まで、書いたことのなかった、今年1年の回想でも記載してみましょうか。今年は、百年前に起こったことが再来しまして、大変な年になりましたが、まだ、収束のメドも立っていません。幸か不幸か、感染していないのか、無症...
コロナウイルス

【研究結果】新型コロナ“重症化を予防する”遺伝子は4万年前に絶滅したネアンデルタール人由来か。

2021年2月23日、本日の興味深い記事は、新型コロナ“重症化を予防する”遺伝子は4万年前に絶滅したネアンデルタール人由来か。研究結果をOIST・沖縄科学技術大学院大学のスバンテ・ペーボ教授(スウェーデン生まれの生物学者。専門は進化遺伝学。...
不都合な真実

『カーリング女子 嫌い』 ”もぐもぐタイム”や“そだねー”女性を中心に批判の声殺到!。。だとさ、「なんだそれ」です。

2018年3月2日、本日のお題は、『カーリング女子 嫌い』 ”もぐもぐタイム”や“そだねー”女性を中心に批判の声殺到!。。だとさ。。。「なんだそれ」です。女の「妬み・嫉み・僻み」の世界に、付き合っている暇はないのですが。。。前回大会の記事な...
不都合な真実

【ながらスマホ】ついに発生してしまった。。「ながらスマホ」が原因か、踏切で電車にはねられ31歳女性死亡。

2021-07-14、本日の話題は、ついに発生してしまった。。「ながらスマホ」が原因か、踏切で電車にはねられ31歳女性死亡。人間の「脳」は、意識が集中しすぎていると、自分の周りの状況さえも、正確に「把握」できなくなる特性と云うか、欠陥が生じ...
生物学

【書籍紹介】 免疫力を強くする 最新科学が語るワクチンと免疫のしくみ 宮坂 昌之(著)

2021-09-05、本日の書籍紹介は、免疫力を強くする 最新科学が語るワクチンと免疫のしくみ 宮坂 昌之(著)です。先に、新型コロナワクチン 本当の「真実」 宮坂 昌之(著)を読んでしまった後になってしまいましたが、本書は「ワクチンと免疫...
社会問題

【書籍紹介】地球に住めなくなる日: 「気候崩壊」の避けられない真実

2020年4月5日、本日の書籍紹介は、首都圏で「緊急事態宣言」が出るかもしれない、この時期に「ひきこもり」状態になって読みたい書籍です。何だか嫌な言い方ですが、とりあえず、休みの日に家にいても経済的に困らない人が対象で、仕事が無くなってしま...
社会問題

【社会問題:児童虐待、DV】 児童虐待 昨年(2020年)度は20万件超で過去最多 厚労省まとめ

2021-09-15、本日のお題は、「社会問題」についてです。 当サイトでも、何か事件があるごとに関連し記事を複数記載しているのですが、その中でも、特に、児童虐待、DVについてです。世の中、「癌」で年間33万人も亡くなっていて、「コロナウイ...
虐待

【世の中のモンスター】植松死刑囚が勤務していた「津久井やまゆり園」障害者殺傷事件から5年 まだモンスターが大量に居た。

2022-05-14、本日のお題は、植松死刑囚が勤務していた「津久井 やまゆり園」障害者殺傷事件から5年経ちますが、「やまゆり園」には、まだ「モンスター(バケモノ)」が大量に居た。そしてモンスターは撲滅できないのです。1.「小心者のクズ」が...
ひとりごと

【雑談】明日から3連休ですので、何も考えずに思い付いたことを記載してみます。 実験的記載になるのか?

2022-09-22、本日のお題は、何もない。 何も考えずに思い付いたことを記載してみます。 これを「独り言」というのか分かりませんが、思い付いて言いたい事を3連休ですので、暇に任せて記載してみます。1.まず、「Windows 11」 初め...
スポンサーリンク