使いたいことがあり、思い切って「コンピューターミシン」を購入してみました。

sewing machine, cotton, equipment

2019年3月8日、
使いたいことがあり、思い切って「コンピューターミシン」を購入してみました。

なぜ突然、ミシンが欲しくなったのか、、、、以前から「レザークラフト」で使ってみたかったのと、ズボンの裾上げや長袖シャツの半そで化です(直しが、大量に貯まっている)。

道具は、使わない、使いこなせないものは、絶対に購入しません。
使えないと思った時は、潔く手放しますが、使えると、とことん使うのが主義です。

小学校時代は、体育と家庭科だけは、いつも「5」でした。 運動しかできない男児でしたが、「女子力」もかなり高かったのです。 何十年前の話しだ!!?

▮45年以上前に、母親の「足踏みミシン」を、母と同じくらい完璧に使いこなしていましたので、全然問題ないでしょう。ちゃんと動作してくれると良いのですが、それはこれからのお楽しみです。

足踏みミシン

▮時代は変わりました。ミシンに「コンピューター」が付いているなんて!!

ジャガーミシン CC-1101

ジャガーミシン CC-1101

私の場合、皆さんと逆で、「Amazon」でみて「ヨドバシカメラ」で購入しました。

ジャガー コンピュータミシン KC-200
https://amzn.to/4cb7xW8

この他、直しで使用する道具は、
ハサミ(布を切りますので安いのはダメです)、糸切りバサミ、まち針、チャコ、メジャー、ミシン糸(最低でも3色は必要です)など、必要なもの、揃えておくと便利なものが、結構、有るのです。

 

1.まずは、すぐにでも、使ってみたいこと。

昔、クリーニング屋をやっていましたので、服の直しは、ほぼ外注にまかせて、ボタン付けくらいしか、やったことは有りません。

私の場合、クリーニング屋を辞めた後も、シャツとズボンは、必ず自分で洗濯して、自分で仕上げてしまいます。 ウールのスーツ、ブレザーも水洗いして仕上げます。

ここまでは、プロの仕事ができますが、直しは、素人ですね。

 

1)「ズボン」の裾上げ

エディーバウアーのズボンを大事に履いていて、クリーニングも自分でするので、傷みは少ないのですが、「(すそ)」は、どうしても「靴」と擦れて徐々にほつれてきます。ある程度経つと完全に擦り切れてしまいます。

最初、ズボンなどは、購入する時、裾上げをあまりしません。購入したものをそのまま履きます(足が長いわけではありませんが。。)。 ちょっと、裾がほつれだしたところで、数センチ短くします。 これを2、3回繰り返すうちに、全体が痛んできますので、家ばきにします。

綿のズボンだけでも、裾上げが必要なものが10本近くあり、また半ズボンにする物もありますが、ミシンが有れば、さっさと出来るでしょう。

 

2)ボタンダウン シャツの半そで化

長袖のボタンダウン「シャツ」これも、袖口がダメになりますので、袖を切り落として、半袖シャツに改造です。
シャツも、自分で洗い、プレス(アイロンがけ)しますので、長持ちさせることができますので、購入して5年以上着ているシャツは、ざらにあります。

シャツなどで、襟や袖口は、なるべく、ほころびないようにするには、洗濯とプレス時にちょっとしたコツがあります。

あまり、物持ちが良いのも困りますが、流行を追わず、定番の商品を買っていますので、それも長持ちの秘訣かもしれません。

洗濯機も、横ドラム式のものが、生地も痛まず、一番良いのですが、なにせ、値段が高すぎます。

 

関連記事
男性の方で、ここまでやる人は、皆無だと思いますが、女子力の高い方は、一層高い人になることは確実ですので、参考にしてみて下さい。

お気に入りのカラーシャツをいつまでも綺麗に着れるように仕上げる方法

 

3)この先、密かに、やってみたいことは

型紙から、起こして、シャツやズボンを自分で作ってみたいことです。
なぜなら、ズボンもシャツも、国産のS、M、L、XLのサイズが全然、自分の体型に合いません

XLなどを購入すれば、横幅は広すぎ、袖丈がツンツルテン。。。。それで、シャツなどは、ユニクロ、ギャップなどはほとんどはサイズが合わず着れない。海外のエディ・バウアーの物しか持っていません。

この状況を打破するには、いいアイディアがあります。
一番、体型にあったエディ・バウアーのシャツを分解して、型紙を起こして、好きな生地でシャツを作るしか有りません。

ここまで到達するには、時間がかかりそうですが、「ソプラノサックス」を吹けるようになるよりか、簡単なような気がします。

 

4)レザークラフト

最近、レザークラフトを始めようと思って、カバンの取ってを手縫いで、補強しましたが、とっても手で縫うのは大変で、気の短い私には耐えられませんので、厚手の革は、初めから期待していませんが、小物のレザークラフト程度なら、なんとかできるのではないか。。。と思い、まずは安い値段のミシンを購入して試してみる事にしました。

関連記事
レザークラフトをやってみようか。。。いや、初めは修理からでいいか。。

 

この2万円くらいの価格帯でダメで、やりたいことができなければ、その時は、もっと頑丈で高い「マシン」を購入することを密かに考えています。

バイクやクルマなど、自分でいじれるようになると、趣味の幅が、ぐっと広がり、飽きずに続けることができるという事を肌で体験していますので、レザークラフトも作品を色々と作る喜びを得れば、長続きするのではないかと考えています。

しかし、バイクやクルマなど、自分でいじるのと、ちょっと違いますね。バイクやクルマは正確に、部品を取り付ける、組み上げるだけですが、手芸の世界で1から物を作るのは、想像力とセンスが乏しいのか、文章をクリエイトするより、難しいですね。

これも、何年先か分かりませんが、この世から居なくなるまでの「暇つぶし」の一環です。

本日は、開封までとして、明日以降、使い初めてから、じっくりと感想を記載したいと思います。

 

追記> 2019年3月9日
ズボン(綿パン)の裾上げを5,6本やってみました。 下糸のボビンに糸、巻き巻きです。買ってきた色分、予め、ボビンに糸を巻いておきましょう。

ミシンで縫っている時間より、裾上げする為に、糸を解いたり、切ったりと、こちらの下処理の方が時間がかかるという事が分かりました。

1本目のズボンの裾上げで、折り目も付けずに、アバウトにいきなり縫い始める、一周すると、同じ位置に縫い目が来ないで、ちょっと焦りました。

ミシンで縫うのは、誰でもできるのです。 なんだか、「型紙」を買ってきて、布を選んで、何か作ってみたい気持ちになります。 何を作りましょうか?

札幌市内の南1条に「スタバ」があるのですが、そのすぐ近くに「カナリア」と云う手芸などを扱う、札幌で一番大きな店(ビル)がありますので、スタバに寄るついでに、また行ってみようと思います。ここは皮(レザークラフト)も扱っていて、定期的に講習会も開催してるようです。

私の場合、女子しか居なくても、平気で、お店に突っ込んでいける性格ですので、1人で入店しても、全然平気です。 さすがに女性物のランジェリー店には入りませんが。。。

・カナリア サイト
http://www.kanariya.co.jp/

—————————————————————–

追記> 2019年3月12日

上記の記事で、手縫いをした部分をミシンで縫おうとしましたが、やはり、パワーが足りす、手で回しても、うまく縫う事ができませんでした。 予想通りなのですが、ちょっとガッカリですね。 多分、余り折り重なっていな、パスケース程度の厚みの「革」なら、なんとか縫うことができるのではないかと思いますので、近いうちに、挑戦してみましょう。

手縫いのままで我慢です

やはり、革の本格的な「鞄」を作ろうとするなら、「工業用ミシン」が、必要なのです。

それでも、このミシンで、どれくらい行けるのか、少し、見えてきましたので、やはり、購入した甲斐が有りました。 昔、使用した、母親の足こぎミシンとは、便利さはそれなりにありますが、頑丈さが違うのです。。。

———————————————————————————–

追記> 2021-04-13
2020年の3月に発売されたアックスヤマザキ【子育てにちょうどいいミシン】が、ちょうどいいサイズで、Amazonでもベストセラー1位になっている様です。

アックスヤマザキ【子育てにちょうどいいミシン】
https://amzn.to/4a3YGna

あまり、安いのを購入すると、すぐ壊れてしまいますが、これくらいの値段、基本機能がちゃんと使えれば、高機能なコンピューターミシンより手ごろでしょう。

・大きさ
左右幅は、わずか29.4cm。女性ファッション誌の表紙と同じくらいの超コンパクトサイズです。重さは一般的なミシンが4kg以上のところ、わずか2.1kg。女性でも気軽に出し入れ可能。

12種類の縫い目
地縫い、ほつれ止め、ボタンホール、パッチワーク、裾上げの用途に対応し、よく使う12種類の縫い目をダイヤルを回すだけで縫い模様の切替可能。

基本の使い方がすぐにわかる動画が用意されています。
本体に貼って使えるシール型のQRコードを読み取れば、スマホで手軽に視聴できます。安全針カバーは、外せばスマホ用スタンドとして使用可能。

関連記事
ウール物のスーツ上下の洗濯方法 その1 なぜ、水で洗うと縮むのか?
ウール物のスーツ上下の洗濯方法 その2 洗濯方法について
「あなたに合ったクリーニング店を選ぶ5つのポイント」について

コメント