【書籍紹介】「毒親」の正体 ―精神科医の診察室から 水島広子(著) 毒親も千差万別です。

2023年7月19日、
本日の書籍紹介は、毒親」の正体 ―精神科医の診察室から  水島広子(著)

「毒親」と云う親が発生・成長してしまう精神医学的事情は、下記の4つのパターンがあり、何の事情もなく「毒親」になることはないようです。

1 発達障害タイプ(自閉的スペクトラム障害=ASD、注意欠如・多動性障害=ADHD)
2 愛着障害タイプ 不安定な愛着スタイル(不安型と回避型)
3 うつ病などの臨床的疾患 (トラウマ関連障害、アルコール依存症)
4 DVなどの環境問題 (深刻な嫁姑問題、育児に対する心の準備不足)

水島さんが診てきた「毒親」で最も数が多いのは、実は「発達障害」の人たちだという

そう、この「発達障害」という障害は、腕が無い、足が無いと言った、身体的な障害ではありませんので、普通の人達は理解できていないでしょう。学校でも教えませんので。ましてや自分自身でも理解できないでしょう、よっぽど症状がひどくないと、わからないのが、脳の症状です。

まず、毒親を理解する前に、精神医学的事情について、認識出来ないと、これを理解することなど出来ないでしょう。

■「毒親」の正体

—- 目 次 ——
第1章 「毒親」は子どもを振り回す
第2章 「毒親」の抱える精神医学的事情
第3章 「毒親」の子のための5ステップ
第4章 「毒親」問題を手放す
第5章 不安定な「愛着スタイル」を変える
第6章 こじれる母娘問題の「女」について
第7章 「毒親」とされた親御さんへ
第8章 「大人」として親を振り返る
—————————————-

最近、NHKの「日本のジレンマ」という若者向けの番組でも、「毒親」について取り上げていましたが、ただ単に、親に受けた被害を延々と述べるだけで、ちょっと、物足りなさを感じていました。

新世代が解く!ニッポンのジレンマ「親と子のジレンマ 大研究」
http://www4.nhk.or.jp/jirenma/x/2018-03-24/31/15671/2225564/

どんな物足りなさかと云えば、人間の脳についての知識、常識が何も無いまま、母とは、親とは、恨みつらみに終始していたように思います。

1.人の脳の特性

人は、「性格」では有りません。 性格より前に、生まれながらにして、脳の機能が、人それぞれ、発達の違い、遅れが有ります。通常は、成長過程で改善するが、機能的に、生まれてから大人になるまでに、ちゃんと機能しない部分を持ったまま育ってしまう場合もあるのです。また、少し改善する場合もある。

「発達障害」の子は、2、3%と言われていますが、グレーな存在の方は、もっと沢山います。

発達障害」という言葉を使うのは、最近、あまり、知らない人間、知ろうとしない人間に警戒心を持たれるために、使いたくないのですが、この「発達障害」という言葉を認識しないと「毒親」を説明する上でも、切っても切れない関係があるので必要なのです。

もちろん、「発達障害」だけではありません。「愛着障害」、「人格障害(パーソナリティ障害)」も関わってくるでしょう。

下記3つの用語をちゃんと説明できますか?

1)「発達障害」って大きく分けて、どのような症状があるか?

見えない障害」と言われる精神障害(発達障害も含む)者の雇用義務化が、2018年4月から始まりました。障害者を雇用しなければいけない民間企業の事業主の範囲は、従業員50人以上から45.5人以上に広がり、対象になる企業は全国約9万社になるという。3年後の2021年4月までには、さらに法定雇用率は2.3%に引き上げられる。

このように、「見えない障害」を持った人たちを雇用しなければならない時代になっているにもかかわらず、「無知」な社会人が多すぎます。

関連記事
「発達障害」という言葉だけが先行し、脳科学の「社会の理解が進んでいない」

 

2)「愛着障害」には、どんなパターンがあるのか?

この障害は、発達障害のように先天的な生まれ持った「脳」の障害では無く、生まれてきた後の通常、母親と愛着形成に問題がある場合に生じてくる障害です。


下記の3冊が、参考になると思います。
「愛着障害 子ども時代を引きずる人々」、「
回避性愛着障害 絆が稀薄な人たち」、「愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる」
愛着障害 子ども時代を引きずる人々

 

回避性愛着障害 絆が稀薄な人たち

 

愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる」

「愛着障害」は、幼児が養育者との関わりで発生しますので、先天的な物ではないので、防ぐことが可能だと思います。だた、「親」自体が「発達障害」、「愛着障害」を抱えている場合、小さい時にちゃんと「愛着」を育てさせることができるのか?、と云う問題もあります。
障害というより、「自己防衛本能」に近いもので、脳に異常な思考パターン、行動パターンが固定されてしまう状態になっている。

親にネグレクト、虐待(DV)されたり、親と早くに死別したりすることが原因とされていますが、親自身が被虐待児だったり、人格障害・精神障害を抱えていたり、親同士が不仲で離婚していたり、子供は親を選べませんので、被害をもろに受けてしまいます。また、極端に「過保護」に育てられた場合も、同じような症状をきたします。

※行動を支配する愛着のパターン母親から離された時の行動と、母親と再会した時の行動

・安定型
(60%強)
再会を喜び、近寄ってくる(通常の愛着行動)。

・回避型
(15%から20%)
引き離されても、ほとんど無反応、再会しても、目も合わせず近寄らない。

・不安型
(10%程度)
引き離されると泣き叫んで、強い不安を覚えるが、母親と再会した時は拒絶してくる。

・混乱型

回避型と不安型を併発している。虐待を受けている子供や精神的に不安定な場合に多い。

関連記事
愛着障害について 「愛着」とは何ぞや。。「愛着」がなぜ必要か
なぜ、小さい時に「愛着」が必要なのかは、自分で書籍を読んで、認識して下さいね。

 

3)「人格障害(パーソナリティ障害)」は、どのように分類されているのか?

アメリカ精神医学会による『精神障害の診断と統計マニュアル』(DSM5)による「パーソナリティ障害」の分類によれば、反社会性パーソナリティ障害、境界性パーソナリティ障害、自己愛性パーソナリティ障害などが、最近よく耳にする障害です。その中で「サイコパス」という言葉は、なぜか定義されていませんが、「反社会性パーソナリティ障害」という診断基準に入っています。

サイコパスの多くは、「殺人鬼」のような犯罪者とはならないのです。 「毒親」の中にも存在するでしょう。

以前は「人格障害」と呼んでいましたが、現在では「パーソナリティ障害」という日本語に変更されていますので注意して下さい。
2008年6月に日本精神神経学会は、『精神神経学用語集』を約20年ぶりに改定し、
「人格障害」——>「パーソナリティ障害」へと変更しています。

その他、国内では、2005年11月に『ICD-10精神および行動の障害-臨床記述と診断ガイドライン』日本語版が改訂され、下記の様に変更されています。
「精神分裂病」——>「統合失調症」
・「痴呆」————>「認知症」

 

2.上記、この3つぐらいは、もう高校生のレベルで、学校教育の中で教えるべきです。

なぜなら、学校を卒業すると、何も学ぼうとしない人たちは、一生理解できないのです。血液型で、人の性格を当てようとしますが、全く的外れです。脳が完全に「無知」です。

1)地球100周分以上遅れている人達が、まだまだ大勢いると云う現実

先日、幼稚園の先生たちが、職員室で、他人の事を「血液型」で、あれやこれやと、大きな声で分かったようなことを分析しているのだか、「いまどき! 血液型」で何が分かるの? だいたい、血液型で判断するのって日本人だけでしょう。。。。

「なに?B型は人の話を聞いていない」。。はあ?。。先生「頭のレベル低すぎ」、地球100周分以上遅れているのです。

まあ、幼稚園の先生でも、このレベルですので普通のお父さん、お母さんは、「発達障害」など理解できるレベルに達していないのです。

「人の性格」を未だに「血液型」で判断している国民ですので、脳機能の違いなど理解できるレベルにないのです。

2)相互に影響する事柄、間違いやすい事柄

・親が「発達障害」「人格障害」で子供も遺伝的に「発達障害」「人格障害」の場合もある。

・親が「発達障害」「人格障害」「愛着障害」で育てられる過程で、子供が「愛着障害」になる場合がもある。

・医学的に「パーソナリティ障害」などの精神疾患としてとらえがちな症状は、実は、「愛着障害」のパターンが、非常に多い場合がある。

ADHD愛着障害は、とても見分けにくいことがあるようですし、この生まれつきの障害により、「愛着障害」も一緒に発症してしまうことも、あり得ることでしょう。

・「引きこもる」人たちの背景には、大人の発達障害や精神疾患が要因になっている人たちも少なくない。

「発達障害」、「人格障害」は先天的な障害である場合が多いが、「愛着障害」は先天的ではなく、生後、劣悪な養育環境の中で、養育者との関わりで発生しますが、なかなか表面化しづらいのが、「愛着障害」の問題でもあります。

毒親」の正体とは、これ以外にも要因はまだありますが、この様な人間の脳の障害「発達障害」、「人格障害」、「愛着障害」について、ちゃんと理解していないと、まして、当事者以外の人にも、到底、理解できないでしょう。

この障害と云うか、人間としての発達が凸凹、遅れ、養育環境が劣悪なために発症してしまう脳の障害は、指が無い、手が無い、足が無いという身体的障害の様に、見ればすぐにわかる障害ではありませんので、ちゃんと、勉強していないと、理解するのは、一生、無理でしょう。

そんな意味においては、先に、「発達障害」、「愛着障害」、「人格障害」に勉強するか、この書籍を読んで、知識を広げてゆくか、どちらでも有効ではないでしょうか。

いずれにしても、親子代々、引きずってしまう重要な問題でもありますので、特に、結婚前の男女を問わず、若い方には、自分の「頭(脳)」について、学習しておく必要が有ります。

「悲劇」の子育てにならないように、人間の、自分の「頭(脳)」の特性について、ちゃんと認識しておくべきです。 毒親は連鎖しがちなのです。

 

3.私の周りにも、結構、頭の配線のおかしい親が居ます。 これもある意味「毒親」です。

1)チンピラみたいな「嫁:母親」、2人も居ます

母親で、子供に対してネグレクトや暴力は振るわないが、怒りが抑えられない、夫に対してのみならず、旦那の友人に対しても、世間に対しても、気に入らないと「チンピラ」みたいな攻撃を仕掛けてくる母親が、密かに存在しています。

子供が大きくなるにつれて影響が出てきていと言っていますが、 旦那、曰く、「腐れヤンキーの様だ」と表現していますが、本当に、同じ、職場に、この様な嫁を持つ夫が2人も居ます。

こんな女性とよく巡り会って、「結婚」したなと思うのですが、結婚する前は、まさかこんな女だとは思わなかったでしょう。 旦那の方も、発達障害(ASD)のグレーさを抱えていますので、お互い、惹かれ合うものが、最初は有ったのでしょう。同類というものは、互いに惹かれ合うことがあるのです。 サイコパス的傾向のある人間もお互いに惹かれ合うものがあるようですので。

男なら、ぶっ飛ばせば良いと思うのですが、事はそう簡単ではないのです。

そして、嫁の生立ちを聞くと、2人の嫁は、実家が「チンピラ親」か、「腐れヤンキー親」の様な家族の中で育ったようです。

ですので、旦那の実家とは、嫁は、「絶縁状態」になっている様です。

旦那の実家が名古屋で、家族で、札幌に遊びに来ても、嫁には、絶対分からないようにして、遊びに来るそうです。
「母親」が、狂っている例では、大抵の場合、旦那は、ほぼ、お手上げ状態で、凶暴過ぎて「触らぬ神に祟りなし」で、我慢して、無視して、子供が大きくなるまで、夫婦生活を続けようとします。「妻」も関係が破たんしているにも関わらず、別れると絶対に言いません。

旦那、曰く、「こんな女だと、初めは気が付かなかったと」 共通点は、2人ともデキちゃった婚です。 うまく、「はめた」のではなく、「はめられた」のでしょう。

ここが不思議なところで、どんなに冷たくされても、「嫁」も別れようとしないのです。

男ですので、ちゃんと稼いでいて、経済的理由ではないのに、なぜか? 化け物の様な「脳」をした人間(嫁)と生活を続けようとするのです(ほとんど、接触するのは避けていますが)。
関連記事
【おもしろ記事】逆DV “アウトレイジ”な妻に泣く30代夫

DV夫と別れられない「共依存」の関係とは違うように思います。また、女性も、「ASD」の夫を抱えて、「カサンドラ症候群」になる人も居ますが、この様な場合は夫もなぜか、配線のおかしい脳をした妻と別れようとはしない状況になってしまうのです。

多分、子供がまだ小さいうちに、「離婚」を持ち出せば、腹いせに「何をされるかわからない!」という恐怖心があるように思います。 とても怖くて言えないのです。

 

2)例は違いますが、こんな、メンタルのいかれた「ババア」も居ます。

先日ですが、あるJR駅のバス停で、1列で2番目に並んでいると、目つきの悪い「変なババア」が、そっと横に立っているのです。

バスが来て、乗ろうとすると、一緒にそのまま乗ろうとするので、「何のつもりだ!!」、「何、平気で割り込んでんだ!!」とデカい声で言うと、「普通、ここは2列ですよね!」とぬかしやがる。 「いつから、お前が2列目の先頭なんだ? 頭おかしいのか、おい!!」

飽きれてしまうのですが、「すまない」という様子が全く見えないので、「割り込まないで、一番後ろに並べ!!」とデカい声で怒鳴りました。 みんなんに聞こえる様に。
バスに乗り込んでくる時も「ほんと、うるさいわねー、こんなに空いているじゃない」と、一人で「ほざき」ながら乗り込んできました。 もちろん、誰も相手にしませんが。
この様に、自分のしたことが、社会的に「ダメ」だという事を「認識」できないのです。
だから、罪悪感が普通の人間と違い、心の中に無いのです。

「性格」が悪いとかの問題では無いのです。

頭の、「脳」の配線が、完全に「いかれている」のです。

この様な「サイコパス的」な人間は、「ババア」に限らず、たくさん存在しています。
また、この様な人間に対して「黙って見過ごす」、しょうもない人間も沢山いるのです。だから、こんな「頭のいかれている」人間たちが「のさばる」のです。
それはそうでしょう。「悪いとも思っていない」し、「誰も注意もしない」のですから、これが当たり前だと、思って勘違いしたまま、生きてしまうのですから。

こんな母親に育てられた「子供」達は、どのように育っているのだろうか?

明らかな「犯罪行為」でなくても、この様な時は、日本人の得意な「同調圧力」をかければいいのですが、SNS上では叩けるが、余りにも身近で起こると、ほぼ「臆病者」ですので、行使できないのです。

 

3)娘が幼少の頃、夫を追い出して、娘を育てた「ASD」の母親

もう一つ、
30歳前後の札幌の有名女子大を出た娘で、親はシングルマザーですが、どう考えても「毒母」で、多分、話を聞いていると、この母親は「ASD」ではないかと思います。 話を聞くと、その娘も母親が「毒母」ではないかという事を気が付いている様です。 ただ知識が無いのでどうすることもできません。30歳になっても親に甘やかされて育ったせいか、ぬくぬくと居心地が良いのか、そこから抜け出そうとは思っていないのでしょう。 仮に分かっていても、母親から自立するすべが無いのです。

何しろ、30歳になるのに、未だ、「お泊り」をしたことがないのです。外で遊んでいて、例え何時になっても「母親」が車で、どこにでも、なんと迎えに来てくれるのです。

これには少し訳があり、幼少期、夫婦が離婚後、この娘を「奪い合い」していた時期が有ったようです。 たぶんその時期から、娘を奪われないために母親は絶対に迎えに行くようになったのでしょう。 決して「優しさ」とは違う、子供に対する「執着」が強大なのです。

この様な女性は、自分の価値観を持っていますので、自分の価値観や世間の価値観を逸脱するような人を、例え、親戚であろうが、無かろうがボロクソに批判するでしょう。自分の価値観が絶対なのです。

分かりやすく云えば、世間で云う処の「メンドクサイ女」でしょう。

母親も、甘やかし、娘が自立しないよう、できないように巧妙な仕掛けをしていますので、その「呪縛」から逃れるのは、結婚を機に親から離れてからではないと無理ではないかと思いますが、この娘も中々結婚できないので、そのチャンスさえ来ないのです。

この娘の会社での様子は、母親と同じような「ASD」と言うか、自閉症的な傾向が見え隠れする、普通の女の子とはちょっと違った愛着状態を人間関係の中で表しています。
人の批判はするが、人の事に「興味」は無いのです。自分の事しか興味がない。 古参の女子社員から見れば、「生意気な子」としか思われていないのです。

頭がよく、仕事は出来ますので、男性陣からは嫌われてはいないのですが、女性陣も含め、誰とも、仲良くなれないと言うか、誰とも馴染みません。仕事上のコミニュケーションはちゃんととれます。

そうです、ちょっと変わった、人に懐くことのない「おチビ」ちゃんみたいなものです。

分かりやすく云えば、毎日、3日前に知り合った「娘」だと思っていればいいだけですので、特に、腹の立つことも無いのです。「女子力」が低すぎるので普通の男性でもこのことを分かって上げてないと、長くおつきあい出来ないでしょう。ですので、結婚相手を見つけるのは、相当、難しいでしょう。

一番合うと思う、同じ「自閉症」タイプの男性は近づいて来ないでしょうし、でも真逆のサイコパス的な「認知的共感」を「偽装」して、近づいてくる男が居れば、多分、間違いなく引っかかるような気がしますが、そんな男は滅多にいないし、近づくには、親の財産など目的がないと無理でしょう。

本当に、この子の場合、親子ともども、「水島広子先生」の診療所に連れてゆきたいくらいです。

関連記事
人工知能には無い、ヒトの「共感」という機能と自閉症とサイコパス

私の場合、若い女性と仲良くなる機会が、普通の「おやじ」よりはるかに多いのですが、「脳」の発達が、凸凹な子がいると、数か月で、その特性を理解できるようになってしまうのですが、そのことは、本人には絶対に言いません。

私には、どうすることもできませんので、変な方向へ行かないか、そばで、注意を払い、観ているだけなのです。 何人かそんな子がいますが、でもそんな子が、一番、かわいいのです。

関連記事
「発達障害」という言葉だけが先行し、脳科学の「社会の理解が進んでいない」

【育児必見】愛着障害について 「愛着」とは何ぞや。。「愛着」が、なぜ必要かについて

コメント