スポンサーリンク
精神疾患

【夏休み書籍紹介2】 メンヘラの精神構造 加藤 諦三 (著)

本日の書籍紹介は、メンヘラの精神構造  加藤 諦三 (著)  です。夏休み書籍紹介に記載していたのですが、記載内容が多いため移動しました。加藤 諦三 氏の書籍は、久しぶりです。 もう、ご高齢ですがお元気なようです。過去に、加藤 諦三氏の書籍...
精神疾患

【虐待死事件】人はなぜ鬼畜になるのか母親が「私はあまりにも無知だった社会の仕組みを勉強したい」と語ったが大丈夫だろうか?

2020年9月8日、2018年3月、東京都目黒区で、船戸結愛ちゃん(当時5歳)の虐待死事件の2審判決、懲役8年の刑が確定した母親が「私はあまりにも無知だった。これから社会の仕組みなどを勉強したい」と語っていたというが、本当に大丈夫だろうか?...
精神疾患

【書籍紹介】『野戦病院でヒトラーに何があったのか 闇の二十八日間、催眠治療とその結果』

2022-10-01、本日の書籍紹介は、『野戦病院でヒトラーに何があったのか 闇の二十八日間、催眠治療とその結果』 ノンフィクションです。世界の負の歴史の中で、1人の人間の所業を振り返ると、「アドルフ・ヒトラー」の存在が、大きく浮かび上がっ...
精神疾患

【気になるニュース】札幌で、また起こった「女子大生死体遺棄事件」 他2つを記載してみます

2022-10-13、本日のお題は、札幌で起こった女子大生死体遺棄事件など、3つ考えてみました。1.札幌・女子大生死体遺棄事件この事件を観て、第2の座間事件か?と瞬時に考えてしまったが、違っていたのは、「小野勇」容疑者は若者でなく、結構なジ...
発達障害

【永久保存版】 ちょっと空しいが、頭(脳)の配線のおかしい「ボス」とうまく付き合う方法

2022-11-12、本日のお題は、頭(脳)の配線のおかしい「ボス」とうまく付き合う方法について、自分の経験と記事より記載してみましょう。ヒトの脳は、生まれつきもそうだが、生後の養育環境が劣悪だった場合、脳の編成、成長の仕方が狂い、色々な事...
まとめ読み

【書籍紹介】2020年 コロナ禍 今年、読んで良かったと思う書籍をまとめてみました。

2020年12月27日、本日の書籍紹介は、2020年 コロナ禍 今年、読んで良かったと思う書籍をまとめてみました。もっと書籍を読んで勉強しよう。。。などと、漠然と考えて、書籍を読んでお勉強。。。と言いますが、2通リあるのではないかと思います...
まとめ読み

【書籍紹介】 2021年 最近出版された春までに読んでおきたい地球環境と脳科学と人類学に関する書籍を紹介します。

2021-03-11、本日の書籍紹介は、春までに読んでおきたい地球環境と脳科学と人類学に関する書籍を紹介しますが、比較的新しい書籍ですので、実は私もまだ読んでいないのもありますので、あしからず。この時期は、何だか、そんなに忙しくはないのです...
まとめ読み

【書籍紹介】2021年 ゴールデンウイーク(GW)に、まとめて読んでおきたい書籍について

2021-04-29、連休初日になりますが、北海道も感染者が100人越えの状態が続いて、現在は200人を超えていますので、どこかに出かけようと考えていましたが、何だか、遠くに出かける気を無くしてしまい、さて、何をして「暇」を潰そうか?先週は...
まとめ読み

【書籍紹介】 2021年コロナ禍 秋の夜長に読んでおきたい「自然科学」系の書籍まとめ

2021-09-26、札幌市も、クソ暑い日々も終わり、今は丁度いい気温(20度前後)になって、エアコンのお世話にならなくても、夜を過ごせるようになりました。さて、本日の書籍紹介は、秋の夜長、読んでおきたい、これから読みたい自然科学系の書籍の...
まとめ読み

【書籍紹介】 2022年夏休み コロナ禍(感染拡大の中、行動制限なし)関係ないが、読んでおきたい書籍10冊

2022-08-12、本日のお題は、書籍紹介です。もう夏休みに入ってしまいましたが、 2022年夏休み、コロナ禍(感染拡大の中、行動制限なし)に関係ないが、読んでおきたい書籍10冊3年目に突入しますが、コロナ禍で、感染拡大している中、今年の...
まとめ読み

【書籍紹介】 2023年、正月休み読んでおきたい7冊です。図書券をもらいましたので書店で購入です。

2022-12-22、今年も、残すところ10日ほどになってしまいましたが、北陸方面が大雪に見舞われ大変ですね。札幌も1年前の冬は大変でした。 あんなひどい動かない状態になる「交通渋滞」は発生しませんでしたが、電車(汽車)が止まってしまい、バ...
地球と宇宙

【面白記事】太陽や地球の成り立ちを探る 木星衛星探査機「JUICE(ジュース)」2023年4月に打ち上げ

2023-04-20、本日の面白記事は、2023年4月14日に、太陽や地球の成り立ちを探る 木星衛星探査機「JUICE(ジュース)」を搭載したアリアン5型ロケットが、南米フランス領ギアナのクールー宇宙基地から打ち上げられました。JUICEと...
スポンサーリンク