1.書籍紹介

スポンサーリンク
生物学

【書籍紹介】 進化の法則は北極のサメが知っていた 渡辺佑基 (著)

本日の書籍紹介は、「進化の法則は北極のサメが知っていた」  渡辺佑基 (著)世界の極地を飛び回る生態学者「渡辺 佑基」先生の冒険日記でしょうか!!!フィールドワークにまつわるエピソードは、本当に面白いのですが、ただの冒険日記では、決してあり...
地球と宇宙

【書籍紹介】「地球46億年 気候大変動」 炭素循環で読み解く、地球気候の過去・現在・未来  横山 祐典 (著)

本日の書籍紹介は、「地球46億年 気候大変動」 炭素循環で読み解く、地球気候の過去・現在・未来  横山 祐典 (著)以前から疑問に思っていたことの1つなのですが、本当に二酸化炭素(CO2)濃度の増加が、現在言われている「地球温暖化」の本当の...
人類学

【面白記事だが難しい】なぜ大企業が文化人類学者を“青田買い”するのか─文化人類学のビジネス人類学への系譜とは?

2022-03-30、本日の面白記事は、ちょっと難しい内容ですが、書籍を読んでいて、一見、普通の人には面白くもないだろうが、私にとっては、とても興味深い「人類学」の事柄が取り上げられていましたので紹介します。■なぜ大企業が文化人類学者を“青...
人類学

【書籍紹介】 「 禍いの科学」  正義が愚行に変わるとき ポール・A・オフィット(著)

2021年1月31日、本日の書籍紹介は、禍(わざわ)いの科学  正義が愚行に変わるとき ポール・A・オフィット(著)久しぶりに、面白い書籍を見つけてしまいました。難しい脳科学や脳神経学や遺伝子工学の書籍ではありませんが、人類学的には、狩猟採...
社会問題

【書籍紹介】 2023年GW 日本の「社会問題と不都合な真実」まとめて読んでおきたい書籍の紹介記事です。

2023-04-27、本日のお題は、2023年GWに、まとめて読んでおきた記事、特に「日本の社会問題あれこれ」について紹介します。記事中には、関連する書籍紹介も記載してありますので、より詳しく調べたい時の参考にしてください。1.しょせん、他...
人類学

【書籍紹介】 老人支配国家 日本の危機  歴史人口学者 エマニュエル・トッド(著)

2023-04-26、本日の書籍紹介は、老人支配国家 日本の危機 フランスの歴史人口学者 エマニュエル・トッド(著)です。本書は、日本社会における高齢化に焦点を当て、警鐘を鳴らす内容となっていますが、人口問題で云えば、本当の脅威は、「コロナ...
人類学

【書籍紹介】軍事問題 第三次世界大戦はもう始まっている  エマニュエル・トッド (著)

2023-04-23、本日の書籍紹介は、軍事問題 第三次世界大戦はもう始まっている  エマニュエル・トッド (著)です。先日の記事でも、初めて紹介した「エマニュエル・トッド」でしたが、この書籍は、自国フランスでは出しにくく、ロシアによるウク...
社会学

【書籍紹介】 同調圧力 (角川新書) 日本独特の村社会(タコツボ社会)からくる、激しい「同調圧力」

この書籍は、人間社会の「同調圧力」 (角川新書) について、色々な場面で例を挙げて述べています。日本は、島国独特の、村社会、蛸壺(たこつぼ)社会ですので、この「同調圧力」が一層高いのです。地球の動物の中で、弱いヒトが、狩猟採集の時代を経て、...
精神疾患

【夏休み書籍紹介2】 メンヘラの精神構造 加藤 諦三 (著)

本日の書籍紹介は、メンヘラの精神構造  加藤 諦三 (著)  です。夏休み書籍紹介に記載していたのですが、記載内容が多いため移動しました。加藤 諦三 氏の書籍は、久しぶりです。 もう、ご高齢ですがお元気なようです。過去に、加藤 諦三氏の書籍...
精神疾患

【虐待死事件】人はなぜ鬼畜になるのか母親が「私はあまりにも無知だった社会の仕組みを勉強したい」と語ったが大丈夫だろうか?

2020年9月8日、2018年3月、東京都目黒区で、船戸結愛ちゃん(当時5歳)の虐待死事件の2審判決、懲役8年の刑が確定した母親が「私はあまりにも無知だった。これから社会の仕組みなどを勉強したい」と語っていたというが、本当に大丈夫だろうか?...
精神疾患

【書籍紹介】『野戦病院でヒトラーに何があったのか 闇の二十八日間、催眠治療とその結果』

2022-10-01、本日の書籍紹介は、『野戦病院でヒトラーに何があったのか 闇の二十八日間、催眠治療とその結果』 ノンフィクションです。世界の負の歴史の中で、1人の人間の所業を振り返ると、「アドルフ・ヒトラー」の存在が、大きく浮かび上がっ...
精神疾患

【気になるニュース】札幌で、また起こった「女子大生死体遺棄事件」 他2つを記載してみます

2022-10-13、本日のお題は、札幌で起こった女子大生死体遺棄事件など、3つ考えてみました。1.札幌・女子大生死体遺棄事件この事件を観て、第2の座間事件か?と瞬時に考えてしまったが、違っていたのは、「小野勇」容疑者は若者でなく、結構なジ...
スポンサーリンク