人類学 【面白記事】 私が最近知ったことの中で、面白い、すごい、今さら、と感じた事について 2023-05-12、本日のお題は、特になしですが、今まで気が付きそうで、気が付かなかった事についてメモっておきましょう。まず、面白いと感じた事。1.ヤクザ(:893)の語源「ヤクザ」の語源は、花札で行う博打「おいちょかぶ」に由来するそうだ... 2023.12.15 人類学脳科学
脳科学 【書籍紹介】 思い出せない脳 澤田 誠 (著) 脳の「いい加減」さこそが人類を進化させた 2023-05-28、本日の書籍紹介は、 思い出せない脳 澤田 誠 (著) です。この書籍は、主に「記憶の謎」について記載されていますが、澤田先生は、脳科学の研究分野でも脳神経細胞より、もう一つの脳、「グリア細胞」の一つの「ミクログリ... 2023.12.15 脳科学
生物学 【書籍紹介】自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか 鈴木 郁子 (著) 2023-07-09、本日の書籍紹介は、自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか 鈴木 郁子 (著) です。歳のせいか、近頃、どうも体の調子の悪い時がありますが、そんな疲れが取れなくダルい時は、最寄駅のそばにある「天然温泉」に... 2023.12.15 生物学
脳科学 【書籍紹介】 クオリアと人工意識 茂木 健一郎 (著) 2020-07-30、本日の書籍紹介は、クオリアと人工意識 茂木 健一郎 (著) です。本日は、ちょっと難しいお話と云うか、これだけ科学技術が進歩しても、脳に関する事は、まだ分からなない事だらけなのですが、「意識」の問題についてです。「意識... 2023.12.15 脳科学
脳科学 【書籍紹介】 脳はすこぶる快楽主義 池谷 裕二 (著) 本日の書籍紹介は、 脳はすこぶる快楽主義 パテカトルの万脳薬 池谷 裕二 (著)です。いつも、ネットで世界中の論文をお酒を飲みながら読んで、連載記事を書いていているようですが、それをまとめたものを書籍にしています。今回の書籍は、週刊朝日で... 2023.12.15 脳科学
生物学 【書籍紹介】 遺伝子のスイッチ: 何気ないその行動があなたの遺伝子の働きを変える 生田 哲 (著) 本日の書籍紹介は、遺伝子のスイッチ: 何気ないその行動があなたの遺伝子の働きを変える 生田 哲 (著)遺伝子は、生まれたときから、一生変わらないと思っていたら、大きな間違いなのです。遺伝子は環境と深く関わることで、はじめて働くからである。 ... 2023.12.15 生物学
子育て 【書籍紹介】「死に至る病 あなたを蝕む愛着障害の脅威」 (光文社新書) 岡田 尊司 (著) 2019年10月10日、本日の書籍紹介は、「死に至る病 あなたを蝕む愛着障害の脅威」 (光文社新書) 新書岡田 尊司(著)です。精神科医の岡田 尊司氏の書籍ですが、過去に何冊も拝読していますが、ちょっと視点を変えて「愛着障害」が発生すると、... 2023.12.14 子育て愛着障害
人類学 【書籍紹介】 ヒトの発達の謎を解く 明和 政子 (著) 2019年10月11日、本日の書籍紹介は、「ヒトの発達の謎を解く」 明和 政子 (著) です。著者は、2016年1月に放映された NHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」と云う番組に、人間の脳と心の育ちを専門とする研究者として、番組作成... 2023.12.14 人類学子育て
子育て 【なるほどと思う記事】 孤独な出産・子育てはまるで「蟹工船」 なくならない児童虐待に若新雄純氏 2019年7月8日、本日は、なるほどと同意できる記事を紹介します。孤独な出産・子育てはまるで「蟹工船」 なくならない児童虐待に若新雄純氏娘がいるお父さんは、この様な社会的な問題に、居ないお父さんより関心が、あると云う記事を以前に読んだことが... 2023.12.14 子育て
婚活 【強烈な言葉なのですが】女の人には“幸福になる権利”もあれば“不幸になる権利”もある。 2021年2月3日、早いもので、もう2月です。 しかも、今年は124年ぶり、2月3日が「立春」です。その影響で、2日が「節分」で、もう終わってしまいました。まずは、このお話から1.スタバの「恵方巻事件?」「節分」と云えば、昔、お店(スタバ)... 2023.12.14 婚活
婚活 面白い記事を紹介します。 「恋愛結婚が当たり前」だった時代の終焉と、これからについて 2016年12月6日、面白い記事を紹介します。・「恋愛結婚が当たり前」だった時代の終焉と、これから「シロクマの屑籠」という精神科医のブログです。もう一つ、・恋人いらないってホント? 出現!“いきなり結婚族” - NHK クローズアップ現代+... 2023.12.14 婚活
子育て 【重要な記事】 女児虐待死事件でメディアがぜったいいわないこと 2018年7月10日、本日の重要だと思う記事です。 女児虐待死事件でメディアがぜったいいわないこと です。東京目黒区で起きた、5歳女児虐待死事件についてです。■「言ってはいけない 残酷すぎる真実」を書いた橘 玲さんの記事です。言ってはいけな... 2023.12.14 子育て