2024-01-16

スポンサーリンク
人格障害

【映画紹介】死刑にいたる病  櫛木 理宇(くしき りう)のホラー小説を映画化したものです。

2022-05-15、本日の映画紹介は、「死刑にいたる病(白石和彌 監督)」ですが、本当に有った事件ではなく、櫛木 理宇さんのホラー小説を映画化したものです。ホラー小説と云うより、サイコパスの中の「シリアルキラー」についてよく描いた物語にな...
発達障害

【面白記事:重要】最近続いている少年による凶悪事件について、“普通の子”たちがなぜ凶悪事件を 危ない親子関係の傾向

本日の面白記事は、ちょっと最近続いている少年による凶悪事件について、分かりやすく説明している記事を2つ紹介します。 草薙厚子さんの記事2本です。多くは無いが、突然、起こる、凶悪事件は、なぜ発生するのか?“普通の子”たちがなぜ凶悪事件を…危な...
ひとりごと

【雑談】明日から3連休ですので、何も考えずに思い付いたことを記載してみます。 実験的記載になるのか?

2022-09-22、本日のお題は、何もない。 何も考えずに思い付いたことを記載してみます。 これを「独り言」というのか分かりませんが、思い付いて言いたい事を3連休ですので、暇に任せて記載してみます。1.まず、「Windows 11」 初め...
発達障害

【興味深い研究】「自閉症の現れ方は男女で異なる。隠している人ほど精神的な問題が」 以前から気になっていたことを話します。

2018年12月16日、本日は、「自閉症の現れ方は男女で異なる。隠している人ほど精神的な問題が」以前からずーっと気になっていたことをお話します。発達障害、特にASD(自閉症スペクトラム障害)とADHD(注意欠陥・多動性障害)について、数十冊...
精神疾患

【書籍紹介】発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法 岡田尊司 (著) グレーゾーンは見えないがたくさん居る

2022-02-16、本日の書籍紹介は、発達障害「グレーゾーン」 その正しい理解と克服法  岡田尊司 (著)です。本当は、「グレーゾーン」ではなく、ASD(自閉症スペクトラム症)の様に、自閉症も高機能自閉症もDSM-5(精神障害の診断・統計...
スポンサーリンク