不都合な真実

スポンサーリンク
不都合な真実

【映画紹介】ゲッベルスと私 1942年から終戦までの3年間ナチスの大臣ゲッベルスの秘書として冷酷な戦争犯罪者の側にいた女

20218年6月17日、 本日の映画紹介は、『ゲッベルスと私』です。 彼女(ブルンヒルデ・ポムゼル)は、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3年間、ナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書として働き、近代における最も冷酷な戦争犯罪者...
不都合な真実

【愚かな人類】 戦争やオウム事件から、人類の特性を何も学ぶことができない国民性について考えてみる。

2018年7月17日、 本日のお題は、戦争やオウム事件から、人類の特性を何も学ぶことができない国民性について オウム事件の死刑執行がなされて、世の中で、「まだ、真相解明されていない」などと、ほざいている奴も居るが、死刑制度の問題は別にして、...
社会問題

【書籍紹介】 2023年GW 日本の「社会問題と不都合な真実」まとめて読んでおきたい書籍の紹介記事です。

2023-04-27、 本日のお題は、2023年GWに、まとめて読んでおきた記事、特に「日本の社会問題あれこれ」について紹介します。記事中には、関連する書籍紹介も記載してありますので、より詳しく調べたい時の参考にしてください。 1.しょせん...
不都合な真実

【大事な記事】男の妊活 心に留めておきたい年齢は「35歳」、NG習慣などを医師が解説

2023-01-25、 本日のお題は、男性の妊活 心に留めておきたい年齢は「35歳」、NG習慣などを医師が解説です。 日本列島が、寒波に見舞われて大変なことになっていますが、札幌市は、去年と違い、まだ、雪が少ないせいか、電車もバスも、かろう...
不都合な真実

【戦争について】本日は終戦記念日(敗戦記念日)ですので、初めてですが、戦争について考える

2023-08-15、 本日のお題は、今日8月15日は「終戦記念日(敗戦記念日)」ですので、戦争について考えるです。 我が国は、これ以降、自国から戦争はしていませんが、僅か78年間で、まだ百年も経っていません。 ■「人類はなぜ、戦争を繰り返...
不都合な真実

【働き方改革】何だそれ? その前に労働者自身の改革が先だろと思うのですが、無理でしょうか?

本日のお題は、 「働き方改革」? 何だそれ?   労働者自身の改革が先だ。。です。思うのですが、無理でしょうか? 働き方改革については、総理が議長となり、労働界と産業界のトップと有識者が集まった「働き方改革実現会議」において、「非正規雇用の...
不都合な真実

【面白記事】あなたは「ITリテラシーが低いから」嫌われているわけではない〜できないことへの対応に人間性が現れる

2021-06-10、 本日の面白記事は、あなたは「ITリテラシーが低いから」嫌われているわけではない〜できないことへの対応に人間性が現れる です。 このお話は、コンピューターに疎い上司に対する文句でしょうが、こんな疎い奴は上司とは限りませ...
不都合な真実

【ためになる面白記事】シュンペーターは一体何を間違えてしまったのか 間違えたのではなく変化してしまったのだ

2023-12-03、 本日のお題は、ためになる面白記事です。 シュンペーターは一体何を間違えてしまったのか と云う小幡さん(東洋経済)の記事です。 サイトをコンピューター関連と、それ以外の記事をサイトを分けたのですが、どちらに掲載しようか...
不都合な真実

【NHK サイエンスZERO】「人類が絶滅の危機!?“中性化”と生殖の未来」 やはり、デブは中性化の原因の一つだった

2022-02-14、 本日のお題は、2月13日にNHKで放映された「人類が絶滅の危機!?“中性化”と生殖の未来」についてです。 現代社会でも、体や心の性差が縮まる「中性化」が進んでいることに最新科学で迫る番組でした。もはや、LGBTなど「...
不都合な真実

【面白記事】日本の少子化対策では止められない、人口減少のメカニズム  メカニズムじゃないと思うが。

2023-12-18、 本日の面白記事は、日本の少子化対策では止められない、人口減少のメカニズム  メカニズムじゃないと思うが、です。 ■不都合な真実が積み重なっただけです。 政治家がこんな事、お世話してくれるはずもありません。金集めに必死...
不都合な真実

【面白記事】 9割の悪事を「教養がない凡人」が起こすワケ

2018年8月7日、 本日の記事は、「9割の悪事を「教養がない凡人」が起こすワケ」です。 なぜ、この記事を選んだかというと、いつも不思議に思っている事が有ります。 それは、戦後70年以上経ち、終戦記念日(敗戦記念日)近くになると、戦時中の悲...
不都合な真実

【書籍紹介】 バカと無知 橘玲(著) 「バカの問題は、自分がバカであることに気づいていないことだ」

2022-10-20、 本日の書籍紹介は、 バカと無知 橘玲(たちばな あきら)著です。 「バカにつける薬はない」これが結論ですが、発明すればノーベル賞か? 正義のウラに潜む快感、善意の名を借りた他人へのマウンティング、差別、偏見、記憶……...
スポンサーリンク