【面白記事】 最近、面白いと思った事柄、記事などを記載してみました。

2025-05-10、
本日は、何もないのですが、最近、面白いと思った事柄、記事などを記載してみました。

メディアはネットを見下すな 橋下徹さん、兵庫知事選は「いい教材」

近頃はネット(SNSなど)と従来のメディアの間で、どっちがいいかなどの論争が起きていますが、そもそも比べること自体おかしいのです。 ネットは個人が発している場合が多々あり、メディアではない。

メディアは、従来のメディア、一応、エビデンスを確保してから発信しているが、ネット(SNSなど)は、烏合の衆(愚民)が発した情報です。しかし、これを受け取る方も、烏合の衆(愚民)ですので、本当の実態などが不明のまま発信されるので、予想を大きく外れる結果になる。これは、バカやアホの愚民側の予想が当たり、良識がある方のメディア側の予想を大きく外しているだけだ。

ただ、こんな言い方を知識人や政治家は、心の中では「ネットは、バカやアホなどの愚民の集合体」と思っているが、一発で叩かれるので、口が腐っても言えないだけだ。

「多様な意見を持つ人々」や「異なる価値観を持つ人々」と控えめに言っても、世の中は、8割が脳(頭)の「おかしい奴」か「低脳な奴」で、まともなのは2割だと言われているが、誰も公の場では、叩かれるのが嫌ですので、ネット民の悪口は決して言わないだけだ。

だから、「メディアはネットを見下すな」ではなく、「メディアはネットの軽薄さに注意しろ」です。

「ネットは質の低い情報にあふれており、メディアはその影響を警戒すべきだ」という事です。

過去、世界大戦をしていた時代は、まさに、プロパガンダ、ポピュリズム(大衆迎合)の盛んな時期でしたので、注意が必要です。

 

自分の周りで見かけるバカやアホが、クズみたいな事をしている光景
■電車で「クソババア」に限って、荷物をたくさん抱え乗ってきて、優先で、自分の膝の上にはなんにも載せないで他の席に荷物広げ、すました顔で座っている。  本当にこれぞ「クソババア」です。

■チカホなどで、注意のアナウンスが流れているのも係わらず、ながらスマホをしている、バカガキ、バカアマがあまりにも多すぎる。 スマホを観ていないと歩けないのか? 「スマホ中毒」患者。

関連記事
最近携帯電話などで、詐欺行為が流行っているが、数十人規模の集まりで講演を依頼されたのだが、何を話したら良いのか迷う


Sponsored Links




コメント