人類学

スポンサーリンク
人類学

【書籍紹介】 老人支配国家 日本の危機  歴史人口学者 エマニュエル・トッド(著)

2023-04-26、本日の書籍紹介は、老人支配国家 日本の危機 フランスの歴史人口学者 エマニュエル・トッド(著)です。本書は、日本社会における高齢化に焦点を当て、警鐘を鳴らす内容となっていますが、人口問題で云えば、本当の脅威は、「コロナ...
人類学

【書籍紹介】軍事問題 第三次世界大戦はもう始まっている  エマニュエル・トッド (著)

2023-04-23、本日の書籍紹介は、軍事問題 第三次世界大戦はもう始まっている  エマニュエル・トッド (著)です。先日の記事でも、初めて紹介した「エマニュエル・トッド」でしたが、この書籍は、自国フランスでは出しにくく、ロシアによるウク...
遺伝子

【書籍紹介】 ゲノムが語る人類全史  アダム ラザフォード(著)

本日の書籍紹介は、「ゲノムが語る人類全史」 (アダム ラザフォード著)です。お正月、何もすることが無い方にお薦め、紀伊国屋書店に出かけて、書籍を購入して、スタバでコーヒーを飲みながら、読書など。。。いかがでしょう。考古学では分からなかった人...
人類学

【書籍紹介】 暴力の人類史  スティーブン・ピンカー (著)

2018年5月5日、本日の書籍紹介は、「暴力の人類史」です。  スティーブン・ピンカー (著)連休も、残すところ、あと1日と半分になってしまいましたが、どこにも行かなかった人ならまだ間に合います。 書籍などは1日あれば400ページくらいは読...
地球と宇宙

【書籍紹介】「人類と気候の10万年史」  著者 : 中川毅  気候変動について

本日の書籍紹介は、「人類と気候の10万年史」過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか  著者 : 中川毅 です。去年の2月に発売された書籍ですが、どうも、最近の異常気象について、どうなっているのだろう? という単純な疑問から、何か良いも...
社会学

【書籍紹介】無理ゲー社会  橘 玲 (著)  自分探しの旅に出よう。。アホか!

2021-08-09、本日の書籍紹介は、 無理ゲー社会  橘 玲 (著) です。橘 玲さんの書籍ですので、今回も、思いっきり、世の中をブッタ切るのかと思いきや、少々深刻で、社会学的に言えば、大事な問題が沢山含んでいるように思いますので是非、...
人類学

【ためになった事柄】「女性は感情的」は思い込み?「ピルで女性の働き方改革」、「排卵を隠蔽」しない社会について考える

2020年6月6日、本日のためになった事柄は、■「女性は感情的」は思い込み?「ピルで女性の働き方改革」について考える という記事。もう一つ、■ホリエモンが女性の働き方改革になると提案した「低用量ピル」の効果 という記事。先日ですが、ネットで...
人類学

【書籍紹介】 禁断の進化史: 人類は本当に「賢い」のか (NHK出版新書) 更科功(著)

2022-12-13、本日の書籍紹介は、禁断の進化史: 人類は本当に「賢い」のか  (NHK出版新書) 更科功(著)私たちは、「バカ」だったから繁栄した!?更科功さんは、いつも、生物進化を分かりやすく解説してくれます。他の書籍も記載しておき...
人類学

【書籍紹介】はじめての人類学  奥野克巳(著) 「人間は何者なのか」を知るためには欠かせないのです。

2023-10-16、本日の書籍紹介は、はじめての人類学  奥野克巳(著)普通の人には「人類学」などほぼ興味がないと思いますが、「人間は何者なのか」を知るには必要なことで、これが商売の役に立つ事があるのだ?という事ですので、是非、知っておい...
生物学

【書籍紹介】運は遺伝する: 行動遺伝学が教える「成功法則」  橘 玲、安藤 寿康 (著)

2023-11-15、本日の書籍紹介は、運は遺伝する: 行動遺伝学が教える「成功法則」  橘 玲、安藤 寿康 (著)です。知性、能力、性格、そして運まで――。行動遺伝学が明らかにしたのは、人間社会のあらゆる面を「遺伝の影」が覆っており、それ...
教育関係

【書籍紹介】FACTFULNESS(ファクトフルネス) 賢い人ほど世界の真実を知らない

2019年2月7日、本日の書籍紹介は、FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣  賢い人ほど世界の真実を知らない。本書では世界の本当の姿を知るために、教育、貧困、環境、エネルギー...
生物学

【書籍紹介】「ダーウィンの覗き穴:性的器官はいかに進化したか」 メノ・ スヒルトハウゼン (著)

本日は、書籍の紹介です。「ダーウィンの覗き穴:性的器官はいかに進化したか」 メノ・ スヒルトハウゼン (著)早いもので、2016年もあと1ケ月で終わりです。今年、読んだ書籍の中で、最高に面白かったと云うか、大げさに言えば、「世界が変わってし...
スポンサーリンク