2024-02-03

スポンサーリンク
まとめ読み

【書籍紹介】2019年 今年、読んで良かったと思う書籍をまとめてみました。 メインは社会学、脳神経学です。

2019年11月、今年も残すところ、一ヶ月になりました。今年の後半、読んで良かったと思う書籍をまとめてみました。人それぞれ、興味のある事柄は違うでしょうが、テレビやネットでそれほど話題になってはいないけど、今、社会で問題になっている事柄が、...
不都合な真実

【面白記事】 知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる

2020年1月2日、本日の面白記事は、”知識レベルに格差がありすぎると「普通に話しているだけ」なのに相手にとっては「バカにされている」ように感じる” です。この話は、微妙で、「バカで無知な奴」に限って、プライドだけが妙に高い、バカやアホも多...
社会学

【書籍紹介】「空気が支配する国」 物江 潤 (著)  無知からくるクソ用心深さ

2020年11月21日、本日の書籍紹介は、空気が支配する国 (新潮新書)  物江 潤 (著)   です。あっという間に読み終えてしまいますが、内容は、たいへん面白い書籍です。日本の場合、なぜ、「クソ空気」に支配されてしまうのでしょう。著者は...
スポンサーリンク